新しい元号が「令和」になったとき、
英語ではどんな表現をするのかちょっと気になっていました(笑)
New emperor era “Reiwa” means beautiful harmony.
というのは
なるほどなぁ〜って思いました。
外務省は「令和」を、
「beautiful harmony=美しい調和」として正式に海外に紹介しています。
そして、この「令和」は万葉集から引用されたもの。
「万葉集」は、
1300年前に4,500首もの和歌を集めたもので、
日本の義務教育を受けていて、初めて聞いたっていう人はいません。
1300年前の日本語が
来月の中間試験に出る!
しかも、
それを履修しないと高校すら卒業できない。
クレイジーですが 何か(笑)?
この「万葉集」、大和言葉で書かれているので、
中国の影響など受けていない。
いや中国の影響を受けている。
って、論争になってましたが・・・
影響を受けてるでしょ〜!
逆に、受けちゃいけないんかい!
って(笑)
正直言って、あれだけ進んでた中国文化の影響を無視することはできませんよ!
我々の大先輩は多くのことを学んできたし、中国をお手本にしてきた。
日本人は中国人のことを尊敬してる。
それを認めて良いと思う。
ただそれを認めると、
謙虚じゃない中国人が調子に乗るからそう言いたくない。
ってのもわかる(笑)
でも事実、日本の「古文」と共に「漢文」も 高校教育課程で必須科目。
とーぜん漢文も
来月の中間テストの試験範囲(笑)
千年以上むかしの日本語(古文)と中国語(漢文)を、履修しないと高校すら卒業できない国。
それがニッポン。
なんだかんだ言っても、来月のテストに出るから。
追伸:
写真は川越氷川神社の「令和」
書道家の矢部澄翔先生の作品をお借りしました。